運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
45件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-11 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

したがいまして、提案主体がその提案内容に利害を有する団体であるということや、過去の専門委員関係のある団体であるからといって、直ちに規制改革提案議論を行うべきではないという結論につながるものではないと考えているところでございます。  他方で、規制改革推進会議議論を行うに当たりましては、議論公正性に配慮する必要があるということはおっしゃるとおりではないかと思っております。

彦谷直克

2021-06-11 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

だから、私は、規制改革推進室に、規制改革要望提案在り方、少なくとも、かつて当局側にいた人が関係をする団体等規制改革要望をするということに関して、その受付在り方あるいは提案主体在り方については、やはりある一定の議論をして見直しをする必要があるのではないか、そうでなければ、これは規制改革なのか、単なる利益誘導なのか、全く国民から見たときに公正さが担保できないということになってしまうのではないかというふうに

川内博史

2021-04-14 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

政令改正主体厚生労働大臣なわけですけれども、大臣、この規制改革推進会議メンバーだった人が、もしかしたらですよ、分からないですよ、メンバーだった人が、その会社関係者NPO法人をつくらせて、提案主体として規制改革推進会議提案をさせ、そして、かつて規制改革推進会議でお仲間だった人たち議論してもらう、友達だった人に議論してもらうということに形としてはなるわけで、そこはきちんと、公正さというものを

川内博史

2019-10-30 第200回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

その点で、今回の特区ビジネスコンサルティング提案については、事業実施主体となる民間事業者又は地方公共団体等とか限定されていた提案主体範囲が拡大をされているという点で、扱いとしての特別なものがあるわけです。  もう一つお聞きしたいのが、この特区提案というのはどういうルートで、どのような提案ルートで出されてきたものなんですか。

塩川鉄也

2019-10-30 第200回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

北村大臣にお尋ねしますけれども、今やりとりしましたように、この特区ビジネスコンサルティング提案については、提案主体範囲が広げられたという特別扱いの問題や、提案ルート特別扱いや、会社設立の翌日にヒアリングという信じられない特別扱いが行われているわけです。大臣として、これは余りにも異常だとお考えになりませんか。

塩川鉄也

2019-10-30 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

一つは、この新設に関する検討の中で、現在の提案主体による既存獣医師養成でない構想具体化をして、二つ目は、ライフサイエンス感染症などの、先端医療などの獣医師が新たに対応すべき具体的需要が明らかになって、かつ、三番目に、既存大学学部では対応困難な場合には、四番目、近年の獣医師需給動向も考慮しつつ、全国的見地から本年度内検討を行う、こういうことが提起をされました。  

中川正春

2018-05-31 第196回国会 参議院 内閣委員会 第15号

自治体等からこの春先から受付をいたしました提案につきましては、内閣府において取りまとめをいたしまして、提案に対する関係府省の回答当該回答に対する提案主体である団体自治体からの見解の提出、こういったものを重ねながら、実現に向けて関係府省と調整を行ってまいります。  また、特に重要と考えられる提案につきましては、地方分権改革有識者会議専門部会におきまして集中的な調査審議を行います。

大村慎一

2018-05-24 第196回国会 参議院 内閣委員会 第13号

自らが社外取締役を務めるオリックスの子会社事業者として兵庫県養父市と一緒に提案主体になっていた農業事業でも、竹中さん、審議並び議決にも参加していますよ。  これ、本来であるならば、先ほど大臣が言われたようなことを本当にしているのであれば、コマツの坂根さんのように審議参加、ないでしょう、ペーパー、あっ、まだあるんですか、ちゃんと用意しているんですね、審議参加を辞退すべき案件ではないでしょうか。

山本太郎

2018-04-13 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

具体的には、六月五日のワーキンググループ提案ヒアリングにおいて、提案主体愛媛今治市から、議会対策反対派競合相手との関係上、非公開の希望があり、非公開の前提で議事が進められたわけであります。  このように、ルールにのっとって詳細な議事要旨を公開しており、何かを隠そうとしていたとの御指摘は当たらないと思っております。  

梶山弘志

2018-04-10 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

このように、両制度は、提案主体、地域性法改正を伴うかどうかといったことで異なることから、制度自体一つにすることは難しいというふうに認識をしていますが、一方で、この制度、両方が縦割りになってはいけないというふうに思っておりますので、ここはよく制度間の連携はやってまいりたいと思っております。

世耕弘成

2017-11-15 第195回国会 衆議院 文部科学委員会 第1号

六月三十日の閣議決定で現在の提案主体によると書いてあったら、普通、日本語を解釈するものは、現在の提案主体だから現在提案されているものだというふうに読むのが通例だと思います。もしこれに将来も含むということであれば、現在及び将来とか、これからとか、そういう言葉がなければおかしいんじゃないですか。  いや、何もこの点を私は問題にしたいわけじゃないんですよ。

逢坂誠二

2017-11-15 第195回国会 衆議院 文部科学委員会 第1号

逢坂委員 それでは、繰り返しますが、石破四条件の一番目、現在の提案主体による既存獣医師養成ではない構想具体化し、この閣議決定が間違っているということですか。もし今のような答弁をされるのであれば、既存獣医師養成ではない構想具体化しというなら私はまだわかります。提案主体というところまで踏み込んでいるんです、この閣議決定は。この閣議決定に反するんじゃないですか、今の答弁は。

逢坂誠二

2017-07-24 第193回国会 衆議院 予算委員会 第21号

ことし一月四日の告示で平成三十年四月の設置になり、それに向けては準備が足らなかった、実験動物感染症を中心に創薬に強いライフサイエンス系獣医学部をつくる構想は自負していたが、開設の時期が私たちには十分じゃなかった、今回の平成三十年の開設は、本学にとっては予期していない期日で難しかった、昨年十月十七日にヒアリングがあり、それ以降、内閣府からの連絡はない、提案主体京都府なのでそこに伝わる形だが、そういう

今井雅人

2017-07-10 第193回国会 参議院 文教科学委員会、内閣委員会連合審査会 閉会後第1号

この閣議決定の中で四つ条件があるわけでありまして、文部科学省としてはこの四つ条件をやはり満たす必要があるということをずっとこだわったわけでありまして、その第一は、現在の提案主体による既存獣医師養成でない構想具体化すること、これは、今治市からそういう構想が出てくるということを想定していたわけであります。今治市から確かに何らかのものは出てまいりました。  

前川喜平

2017-07-10 第193回国会 衆議院 文部科学委員会内閣委員会連合審査会 第1号

どれだけの具体的な需要があるのか、そして、前の、「現在の提案主体による既存獣医師養成でない構想具体化し、」というのは何が具体化しているのか、わからないですね。  農林水産省の参画は得られなかったというのは、先ほど前川前事務次官からもあったとおりであります。

緒方林太郎

2017-07-10 第193回国会 衆議院 文部科学委員会内閣委員会連合審査会 第1号

これは「日本再興戦略改訂二〇一五というもので、「獣医師養成系大学学部新設に関する検討」ということで、一つ目が、現在の提案主体による既存獣医師養成でない構想具体化し、二つ目が、ライフサイエンスなどの獣医師が新たに対応すべき具体的な需要が明らかになり、かつ、三番目、既存大学学部対応困難な場合には、そして四つ目が、近年の獣医師需要動向も考慮しつつ、全国的見地から本年度内検討を行うということであります

緒方林太郎

2017-06-08 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第19号

提案具体的内容提案主体、全国生乳自主販売協議会。現状では、酪農家乳業者とも、補助金学校給食乳関係指定団体出荷以外選択することが困難な状況だと。それから、加工用途指定団体に支配されることなく、経営判断での製造と自由な販路開拓をできるようにすることで、弾力的な対応が可能になり、昨年のようなバターが店頭から消える等の事態も防止できるのですというふうになっているわけですね。  

徳永エリ

2017-06-01 第193回国会 参議院 内閣委員会 第9号

「現在の提案主体による既存獣医師養成でない構想具体化し、ライフサイエンスなどの獣医師が新たに対応すべき分野における具体的な需要が明らかになり、かつ、既存大学学部では対応が困難な場合には、近年の獣医師需要動向も考慮しつつ、全国的見地から本年度内検討を行う。」と。この本年度というのはできなかったわけですけれども、これ閣議決定だと。  

田村智子

2017-05-26 第193回国会 衆議院 文部科学委員会 第15号

まとめて申しますと、「日本再興戦略改訂二〇一五では、現在の提案主体による既存獣医師養成でない構想具体化すること、ライフサイエンスなどの獣医師が新たに対応すべき分野における具体的な需要が明らかになること、既存大学学部では対応が困難であること、近年の獣医師需要動向を考慮することという四つ留意点が示されていることでございまして、そのそれぞれについて、その後、検討がなされたわけでございます。

川上尚貴

2017-05-26 第193回国会 衆議院 文部科学委員会 第15号

お尋ねの「日本再興戦略改訂二〇一五の表現でございますけれども、「獣医師養成系大学学部新設に関する検討」という項目の中で、「現在の提案主体による既存獣医師養成でない構想具体化し、ライフサイエンスなどの獣医師が新たに対応すべき分野における具体的な需要が明らかになり、かつ、既存大学学部では対応が困難な場合には、近年の獣医師需要動向も考慮しつつ、全国的見地から本年度内検討を行う。」

川上尚貴

2017-05-25 第193回国会 参議院 文教科学委員会 第11号

条件三つ一つ目、現在の提案主体による既存獣医師養成でない構想具体化していること、条件二が、ライフサイエンスなどの獣医師が新たに対応すべき分野における具体的な需要が明らかになっていること、条件三が、既存大学学部では対応が困難な場合であること。  今治市の提案三つ条件はクリアしていたものと思われます。

高木かおり

2017-05-25 第193回国会 参議院 文教科学委員会 第11号

日本再興戦略改訂二〇一五では、現在の提案主体による既存獣医師養成でない構想具体化すること、ライフサイエンスなどの獣医師が新たに対応すべき分野における具体的な需要が明らかになること、既存大学学部では対応が困難であること、近年の獣医師需要動向を考慮することといった留意点を示しております。  

長坂康正